john
2021.05.17
Sotaアプリの国外稼働時の懸念点
Sotaサポート様
いつもお世話になっております。

仮にSotaアプリの海外展開(主にアメリカ西部・ヨーロッパ地域)を考えた際に、以下の懸念点を持ちました。一応の懸念点として気になったので、この場で確認させて下さい。
お手数をおかけしますが、ご回答宜しくお願い致します。

以上、何卒宜しくお願い致します。


~懸念事項~
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
★1 HTTP通信は可能か。
vstone音声サーバのファイアウォールにより、日本国外からの通信を全てDROP(遮断する等)という設定がなされていた場合、Sotaの音声解釈系処理が全て失敗してしまう等を憂慮。

★2 HTTP通信は滞りなく可能か。
vstone音声サーバと(国外稼働する)Sota端末間で著しい通信遅延が発生してしまい、応答が返却されるまで長時間(体感10秒以上)かかってしまう等を憂慮。

★3 Sotaの英語解釈&発話は、特段問題ないレベルか。
日本語でした動作させた事がないため、英語の解釈・発話がどのような精度か把握していない。資料等あれば展開してほしい。
精度については、そこまで高精度なものを求めておらず、日常会話ができればOKなレベル。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
回答
Sotaサポート
2021.05.18
john様

お世話になっております。Sotaサポートです。いただいたご質問にお答えします。

★1 HTTP通信は可能か。

国外からのアクセスは特に制限を設けておりませんが、動作させるネットワーク環境設定に影響するところもあるため、必ずしも世界全体でアクセスできるかまでは保証いたしかねます。



★2 HTTP通信は滞りなく可能か。

サーバ自体は日本国内に存在する物もあるため、地域によっては国内よりレスポンスが遅くなる可能性があります。
ただし、具体的にどの程度レスポンスに差異が生じるかは弊社で検証していないため把握しておりません。



★3 Sotaの英語解釈&発話は、特段問題ないレベルか。

認識エンジンの精度を示す定量的な資料は把握していないため、具体例として示すことは出来ません。
精度については、おそらく日本語の音声認識と同様の傾向はあるかと思われます(単語・短文ベースの認識はできるが長文は苦手)。
ただ、日本語の音声認識以上に外国語の認識精度に関する検証は弊社で実施できていないため、実際のネイティブな発話が現状の日本語と同程度で認識できるかは不明です。
また、言語に寄らず「日常会話」として求められる認識精度は、個人差及び動作環境における差異等が顕著なため、実際にご利用の場でお試しいただかないと正確な把握は難しいかと思われます。
 
john
2021.05.18
★1 HTTP通信は可能か。
特段のアクセス制限は設けていないという理解をしました。

★2 HTTP通信は滞りなく可能か。
国内外問わず、環境依存の影響でレスポンス速度も変わるため一概に言えないという理解をしました。

★3 Sotaの英語解釈&発話は、特段問題ないレベルか。
資料等の展開はできない旨、承知致しました。
英語の音声認識は、日本語とほぼ変わりないレベルという理解をしました。
「日常会話」も個人個人で、粒度・会話の長さに対する想定が違ってくるため、一概に言えない旨承知致しました。



ご回答ありがとうございました。
迅速なご回答で助かります。
引き続きよろしくお願いいたします。
この質問に回答する
 

Page Top